アコースティクギター初心者やはじめたい人に役立つ情報を紹介しています。

アコースティクギターを弾いてみよう!

アコギ初心者にもわかるアルペジオ奏法

アルペジオ奏法は、コードの音を1つずつ別に弾いていく奏法を指します。コードで弾くよりもメロディアスで、一音一音がキレイに響く美しい奏法なので、アコースティックギターを弾くうえで、ぜひとも習得したい憧れの技ですよね!

アルペジオ奏法って、初心者には難しくない?

ギターを弾く時は、ジャラン!とコードをまとめて弾くか、ポロロン…とコードをバラして弾くかの二通りになることはイメージできますよね。このポロロン…の弾き方をアルペジオ奏法といい、コード(和音)をバラして弾くことから「分解和音」と言います。

ピックを使って弾くこともありますし、曲調によって使い分ける方もいて、弾き語りの時には指で弾いてることが多いようですね。弾きやすい方でチャレンジしてみてください。

ゆったりとした曲調に合わせて弾く場合も、激しい曲やテンポの速い曲で弾く場合も、同じコードを鳴らしている間は弾いた音が止まらないようにするのが美しく響かせるコツです。何度も繰り返し練習し、身体で習得していきましょう。

身体で覚えるのが上達のコツですよ!簡易コードなどもありますし、まずは1つのパターンをコードチェンジがスムーズに行えるようになるまで練習してください。指が慣れれば、ぐんぐん上達していきますよ!

参考:フィンガー・ピッキングでアコースティックギターを弾きたいなら

まずは弾いてみよう!

弾き語りの場合は通常指で弾くということで、まずは指で弾く場合を説明していきますね。ポイントは「親指をしっかり伸ばすこと」と「手の甲がぶれないこと」です。親指はピン!と伸ばしてください。少し反るぐらいで構いませんよ。

最初はゆっくり鳴らしながら、この2つを意識してみてください。どうしても手の甲がぶれてしまう場合は、小指をボディに置いて支えると安定します。フォームが安定してきたら、クリアないい音が出るようになるはずです!

またアルペジオではベース音が非常に重要になってきます。コードのルート音(例えばEmならEの音など、軸になる音)をキレイに響かせるようにしましょう。

実際にはコードネームとベースで使う「弦」をセットで覚えるのが効果的です。こちらも併せて、「身体に叩き込むように」練習あるのみですよ!

やっぱり苦手かも…を助ける方法

アルペジオ奏法は右手のフォームがとても大切な奏法です。先程親指をピン!と伸ばすのが大きなポイントということはお伝えしましたよね。

でも、この右手の親指が丸まっちゃってはいませんか?「アルペジオは苦手!」「難しい…」と挫折してしまう人は、この右手のフォームでつまづいていることが多いんだそうです。

これを解決するには「サムピック」を使うのがオススメです。サムピックとは「親指に装着するピック」のことで、主にアルペジオ奏法に使います。

参考:持っておくと便利なアコースティックギター関連アイテム

サムピックを使うと必然的に正しいフォームが覚えられ、こもりやすいベース音がクリアに聞こえるようになっていきます。

正しいフォームが身に着いたら、あとはスムーズに指を動かせるように、ひたすら練習あるのみです。初心者だからこそ!正しいフォームを身に着けて「美しいアルペジオ」を奏でてみてくださいね。

  • B!